【逆転】Fラン大学生が年収を700万に上げる方法

【逆転】Fラン大学生が年収を700万に上げる方法

 

『学歴のせいで将来の年収が心配・・』

『Fランな自分が嫌になる・・将来生きていけるかな・・』

今回は、こう言った不安を持つFラン大学生のあなたに向けて、Fラン生が逆転して年収700万を得る方法をお伝えします!

 

本記事の内容 ・Fランが高卒よりも年収が低いと言われている3つの現実
・Fランだからと言って諦める必要はない
・Fラン生でも年収を300万上げる方法

Fランが高卒よりも年収が低いと言われている3つの現実

Fラン年収,画像

現実①そもそも一般的な年収と生涯賃金は?

 

そもそも、一般的な年収と生涯賃金はいくらかご存知ですか?

 

まずは、令和1年度民間給与実態統計調査をご覧ください。

この調査結果によると、年間の平均給与は436万円と言われています。

よって、436万円に42年をかけると一般的な生涯賃金は1億8312万円になります。

 

が、しかし。

これはあくまで一般的な年収です。

Fランの年収はどうなのでしょうか?

調べたところ、大学別年収TOP100のサイトより、100位の大学が神戸学院大学で、年収が432万とでてきました。

神戸学院大学の偏差値は40〜位なので、Fランというとこれより年収はさらに低いはずです。

下手すれば、400万スレスレの大学とかもでてきそうですよね・・

 

現実②Fランは下手したら高卒以下の年収に・・

衝撃の事実はこれだけではありません。

実際に高卒の生涯賃金がいくらかご存知ですか?

厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」を参考にすると、高卒の生涯年収は1億9000万円。

 

つまり、下手すればFラン卒よりも高卒の方が年収が高いという計算になります。

一体学歴とは。って話になってきますよね。

 

さらに、スキルや学歴がない人たちの暗い給与事情はこんなところでは終わりません・・

 

現実③手取り14万円事件

以前、Twitterで少しバズっていた、手取り14万円事件を覚えていますか?

短大etc..or資格持ちの看護師や保育士さんが手取り14万円しかもらえていないという話です。

かなりネット上では賛否両論ありましたよね。

 

看護師さんや保育士さんの場合だと、学歴以前に国家資格などを通して就く職業なので、国家資格を通してもこの手取りだと、一体Fラン卒だとどうなってしまうんですかね。

 

そこで、こんな声を発見しました。

『多くの20代は高卒とか専門・短大卒、Fラン卒でスキル特に無しだったら、手取り18万貰えてない人かなり多いと思う。』

 

あくまで一意見ですが、正直その通りだと思いました。

あとは、実際に『Fラン 手取り』でTwitterで調べて見てください。

心苦しいですが、想像以上に暗い現実が目の当たりになります・・

 

とはいえ、ここでFランを理由にこの先を諦めるのはもったいないです。

今から、Fランが逆転し、高学歴顔負けの年収を叩き出す方法をお伝えしていきます。

 

Fランだからと言って諦める必要はない

年収300万,画像

 

Fランとか社会にでたら誰も気にしない

まず前提として覚えておいて欲しいことがあります。

ぶっちゃけ、社会にでたら誰もFランなど気にしません。

どこの大学を卒業している。というよりも、そもそも『大学を卒業しているかしていないか』の判断になります。

なので、1番はしっかりと大学まで卒業していることに1番は意味があるのです。

 

特にもしあなたが海外で仕事をしたり、移住したりする際には、特にこの『大卒』という資格はめちゃくちゃ活かされます。

なぜかというと、知能的職を目的にしていることがわかりやすいからです。

 

こういったところで、海外では、大学を卒業しているかしていないかで評価が180度変わるので、『大学を卒業している』という事実は、とっても重要なんです。

 

とはいえ、Fランが関係なかったとしても、実際に年収に影響がでてくるとわかったところで、一体どうしてFランが年収を上げていけばいいのかをこれからお伝えします。

 

Fラン生が年収を300万上げる方法

Fラン年収,画像

 

 

就活のプロに相談する

ぶっちゃけ、Fラン大学生が年収を300万上げるための最適解は、就活のプロに相談することです。

就活のプロに相談することで、入社後、昇進、昇給の待遇が良い企業を紹介してもらうことができます。

 

実際に筆者の私は、元Fランでドン底就活生だった状態から、某大手企業に内定を獲得後、年収1000万をもらえるまでになりました。

私の就活逆転の一部始終を、下記ブログにて包み隠さず公開しています。

こちらの記事も兼ねてご覧ください。

 

Fランだった私が大手から内定をもらうまでの一部始終はこちら

関連記事

【コロナで就活がやばい】22卒が最速で内定を勝ち取る方法

【自己PRが何もない】特技や長所がなくても自己PRをする方法

【Fラン大学生でも大丈夫】就活で高学歴エリートに勝つ方法

【これだけは絶対にあったほうが良い】就活に有利な資格3選!