【コロナで就活がやばい】22卒が最速で内定を勝ち取る方法

 

【コロナで就活がやばい】22卒が最速で内定を勝ち取る方法

 

『コロナ不況で雇用が厳しくなっているって本当・・?』

『22卒は就活氷河期と言われているが、実際就活がうまくいくのか不安・・』

今回は、こう言った悩みを持つ方に向けて、コロナで就活がやばい中でも22卒が最速で内定を勝ち取る方法をお伝えしていきます!

 

本記事の内容 ・22卒が就活氷河期と言われている理由
・22卒が確実に内定を取るために重要な3つのこと
・22卒が最速で内定を取るには?

 

 

22卒が就活氷河期と言われている理由

就活氷河期,画像

まず最初に、22卒の就活がやばい。就活氷河期と言われている理由をお伝えします。

 

新型コロナウイルスによる影響

1番大きな原因として、考えらるのはこのコロナウイルス影響だと思います。

コロナの影響で、倒産する企業、企業側の事情で突発的な解雇や内定取り消しなど、すでに事例はいくつか聞いたことがあるはずです。

その中で、実際に22卒の就活生が就活についてどのように考えているのかのアンケート結果がありますので、下記グラフをご覧ください。

 

就活不安,画像

 

(“PRTIMES 22卒女子大生の8割が「就活に不安」。女子大生・女子高生マーケティング集団「Trend Catch Project」が、「22卒の就職活に関する調査」を実施” より引用)

 

上記アンケート結果では、次のような答えが出たと言われています。

「就活に関して不安に感じていることはありますか?」との質問には、88.4%が「はい」と回答、11.6%が「いいえ」と回答。「はい」と回答した方にどのような点で不安があるのかを聞いたところ、従来の就活に対する不安に加え、新型コロナウイルス感染症による影響を不安に思う意見も多く挙がりました。また、オリンピックの影響を不安視する意見もありました。 また、全体の結果からも、新型コロナウイルスの影響による景気悪化に伴う採用枠の削減などから、「就活氷河期に突入するのではないか」といった不安を抱えている学生が多い傾向にあることが分かりました。

 

このように、実際に22卒の就活生で、コロナウイルスの影響により就活に不安を抱えている方が数多く存在するのがわかります。

実際にこのまま就活をしていく中で、コロナウイルスの影響によりどんなことが起きていくのか、予測は付かないものですよね。

 

こう言った原因がある上で、22卒が就活氷河期と言われている今、この状況下でもスムーズ内定を勝ち取るために、あなたには早めの就活対策が必要なのです。

 

では、22卒が確実に内定を取るために今からすべき3つの重要なことを、順番にお伝えしていきます。

 

22卒が確実に内定を取るために重要な3つのこと

22卒内定,画像

 

重要なこと①インターンシップ

まず一つ目に、インターンシップは欠かせません。

前提として、22卒は今以上に早期内定になると言われています。

 

理由として、現状、様々な企業がコロナウイルスの影響を受け、動きをストップしていたり、今後企業自体が大きく変化する可能性もあるからです。

大学のキャリアセンターも休みも多く、インターンを探す術があまりないのも事実。

 

そんな中で、22卒の就活生はいち早く動く必要があり、逆に今動かなければ就活に大きな遅れをとってしまう可能性があります。

 

そのため、このわずかな期間で、率先してSNSなどで情報収集ををし、いち早く企業の情報を知ったり、自分に合った企業を探すためにも、インターンに積極的に参加していくことが重要になります。

 

重要なこと②OB/OG訪問

次に、OB/OG訪問は欠かせません。

 

特にこのご時世で、企業の動きが今後ストップしてくる可能性のある今、あなたが目星を付けている企業にいち早くアピールする必要があります。

 

他の企業との比較や、あわよくば裏ルートでの内定を勝ち取るためにも、今のうちからSNSや先輩にアポイントを取り、情報収集をしておけるとベストです。

 

特に、OB/OG訪問をする際には、以下のような方は特に重要です。

OB/OG訪問をするべき人

・商社、金融を受ける人
・裏ルートで就活を早く終わらせたい人
・面接の成功確率を少しでも高めたい人
・社会人相手に話をする自信がない人

 

このように、今の情勢だからこそ、普段するべき就活対策が、より一層大事になってきます。

 

とはいえ、インターンシップやOB/OG訪問は、割とありきたりな手段だと思うので、最後に最も重要な対策をお伝えします。

 

重要なこと③就活のプロに相談する

3つ目は、就活のプロに相談することです。

例を上げるなら、就活エージェントなどがあると思います。

 

そう言った就活のプロは、現状のあなたの就活の悩みを解決してくれるだけでなく、あなたの希望やタイプに合った企業を紹介してくれるんです。

 

OB/OG訪問は、例えるならあくまで『就活の先輩』のような感じだと思いますが、就活エージェントは、あなたに内定を獲得させることが仕事ですよね。

 

その為、現状の就活に置いて自信がなかったり、自分の大学名に自信がない場合でも大丈夫。

就活エージェントは、あなたがどんなにひどい状況でも、あなたに絶対に内定を取らせる自信があります。

 

22卒が最速で内定を取るには?

 

実は筆者の私も、元Fランでドン底就活生だった状態から、某大手企業に内定を獲得後、年収1000万をもらえるまでになりました。

私の就活逆転の一部始終を、下記ブログにて包み隠さず公開しています。

こちらの記事も兼ねてご覧ください。

 

Fランだった私が大手から内定をもらうまでの一部始終はこちら

関連記事

【Fラン大学生でも大丈夫】就活で高学歴エリートに勝つ方法

【自己PRが何もない】特技や長所がなくても自己PRをする方法

【これだけは絶対にあったほうが良い】就活に有利な資格3選!